2015年8月15日のサボテンと多肉植物の様子 暑すぎて作業不能

余りに暑く、水をやる以外殆ど世話ができていないのですが、一応記録という事で、2015年8月15日時点のサボテンと多肉植物の様子を掲載しておきたいと思います。

暑くてベランダに出て作業をする気力が中々出ないのですが、多肉もサボテンもあまり手をかけない方が育ちは良いようで、2~3週に1度くらいしか水をあげていないのですが、すくすく育っています。

多肉じゃなかったら確実に枯れている所です。
今年は曇り空が多く、また湿気が高いせいもあるのかもしれません。

以下、かなり写真が多く長いです。





真夏の多肉植物とサボテンの様子

全体像はこんな感じ。

パッと見て、玉つづりがかなり目立つ感じでしょうか。
玉つづり、今年初めて花が咲いたところを見たのですが、時間がなくて記事にできていません。

何年も育てていて、花が咲いたのは初めてです。




金のなる木。
手のひらに載るくらいのサイズだったのに、かなり大きくなりました。

太陽が大好きで、少々強い日光に当てても平気な植物です。

一部株を分け、家の中でも育てているのですが、屋内は光量が少ないためか、ベランダ置きの金のなる木とは姿が全く異なります。



ゴーラム。
こちらも大きくなり、根つまりを起こしかけているので植え替えしなくてはならないのですが、暑くて気力が・・




以前百均で購入した金烏帽子(キンエボシ)。
最初病気だとかで色々手をかけましたが、とりあえず元気に育っています。

目に見えない位の小さな針が刺さるので、取扱注意のサボテンです。



株分けしたキンエボシ。
だいぶ大きくなりました。




そして玉つづり。

こちら、下の方で花が咲いていたのですが、まだ記事に出来ていません。。
先にも書きましたが、数年育てていて花を咲かせたのは今年が初めてです。



玉つづりは他の場所でも大増殖しています。





動かすと葉っぱがポロポロと沢山取れてしまうので、スタンドに置いたまま水をやっています。



左から虹の玉、火祭り、黄金丸、満月(奥)、カルメナエ。



メドゥーサみたいな虹の玉。
植木鉢が倒れそうな感じがしますが、一応バランスは取れているよう。



黄金司。
100均出身のサボテンです。

最初小さい株が2本のみだったのに、今やボコボコになりました。
サボテンの割に結構成長が早いです。



大きい鉢の虹の玉。
多分秋頃には鉢一杯になっていると思います。

焦げて枯れちゃったりしなければですが・・・



奥から秋麗、白牡丹、ブロンズ姫の寄せ植え。
秋麗は水を控えていても、最終的にはこんな感じにのびのびになってしまうようです。



白牡丹とブロンズ姫はとても綺麗な姿です。



こちらも秋麗。
やはり、のびのびになってしまっています・

そして気根が沢山出てしまっていますが、先の葉の形はきれいです。



クラッスラ クーペリー。
花が咲き終わった後です。

先を切ったら、また延びてきて花を咲かせると思います。



こちらはトレレアセイ。
成長が遅いですが、少しづつ増えて大きくなっています。



そして銀手毬というサボテン。
百均で購入したものです。

サボテンにしては成長が早く、また増やしやすいです。
親株に子株がびっしり張り付いています。



左から銘月、薄化粧、虹の玉。




ぐんぐん成長しているカランコエ・ベハレンシス。
仙女の舞とも呼ばれる多肉です。

冬に枯れた下の方の葉が沢山落ちてしまったのですが、葉が押したところから新芽が出てきて勢いよく成長中です。

多分、もう植木鉢が小さいので変えた方が良いのですが・・これ以上大きくなると倒れてしまいそうです。



パイナップルみたいな怪魔玉(カイマギョク)。
成長は遅いですが、少しづつ大きくなっています。



ペペロミア カクタスビレ。
百均出身の多肉です。

葉っぱも全体の姿もなんだかよくわからない感じの多肉ですが、いつの間にか結構伸びてしまっています。

こちらも植え替えしなければですが、暑さで気力が・・



伸び放題に伸びている兎。
黒兎だと思うのですが、兎系の多肉は環境や育て方によって結構姿が変わってしまうので、最近は良くわからなくなってきています。

こちらは元々勢いのある株で、葉が落ちるとすぐに芽がでます。
ちょん切ってもすぐに根を出すなど、同じ植物でも株によって成長に大きな差がでるというのはすごく面白いです。

このままにしておくわけにもいかないので、どうにかしなければ・・



茎が長く伸びている兎。
古い葉が枯れて落ち、このような姿になりました。



スタンドの上に置いている兎。
左から星兎耳、黄金月兎耳、月兎耳。

黄金月兎耳は色味が違うのでそれとわかりますが、星兎耳と月兎耳は似ているので混ざると多分わかりません。



オブバラタ。
植木鉢スカスカだったものですが、温かくなってからあっという間に伸び、ボリュームが出てきました。



左と中央がハムシー、右が多分セレウスというサボテン。

セレウスは購入時、名前が書かれていなかったので良くわからないのですが、姿かたちからそうなのだと思っています。

余り愛着がわかなくて放置していたのですが、今年になってボコボコと新しい株が出てきました。



ハムシーは暖かくなり、少し間延びしてしまいました。
多分ですが、先の方に花芽が出てきています。



マンネングサ。
小さい鉢に放置状態となっていますが、寒くなると枯れ、暖かくなると新芽が出てきて青々としてくる・・と繰り返して居ます。

すぐに増えるので、大きな鉢に入れればそれなりにボリュームが出て見映えするのでしょうけれど、これはもうこれで良いです。



これは・・いったい何・・・?
と思ってしまいましたw

白桃扇というサボテンです。
直射日光が短時間しか当たらない場所に置いておいたら、いつの間にかこんな感じになってしまっていました。

なんか、麺棒で延ばしたみたいになっています。
結構可愛らしい姿をしていたのですが、これほどまでになってしまうと修復不能です。

これはこれで可愛かったりするのですが。



奥の方にグリーンタワー。
池袋の鶴仙園さんで買ってきたものですが、全くと言っていいほど成長しなく、あんまり執着していませんでした。(写真の半分位のサイズもなかった)

が、今年になってから急にぐんぐんと伸び始め、今では鉢が少し小さいです。



キューベンセ。
こちらも植え替え候補の多肉です。

沢山ランナーが出て、鉢の外に飛び出しています。



こちらは「なんでも入れ」。
とりあえず、多肉の取れた葉などを放り込んでいたら、いつの間にか秩序の無い寄せ植え風のものが出来上がっていました。

これ以上入れるとパンパンになっちゃうので、「なんでも入れ」をもう一つ増やそうかなと思っています。




一部、調子の悪い多肉も出てきています。

これはツメレンゲ。
見た目元気ですが、たぶんカイガラムシか何かがくっついているのではないかと・・

他の植物から隔離の上、薬をやって様子見です。



こちらは火祭り。
多分黒カビ病にかかっています。

梅雨前後、高湿度が続いた期間がありましたが、その時にカビが生えてしまった模様。

水は殆どやっていなかったのですが、病気が出たのは火祭りだけなので、カビがはえやすいものとそうでないものがあるのかなと思います。

この火祭りも遠くに隔離の上、薬をやって様子見中。
枯れている所もあるので、ダメになってしまう株もあるかもしれません。



という感じです。
細かいものは他にもあるのですが、疲れてしまったのでこの辺で終わります。

最近は水やりも時間がかかって大変なので、これ以上は植物を増やさないようにしようと思います。







  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事






pagetop
おすすめアイテム

HB-101恐るべし 胡散臭いと思ったけど効果は抜群だった
何となく胡散臭いイメージがあったのですが、騙されたと思って使ってみたところハマってしまい、何度も買い足しています。 植物に体力がつくのか、多肉がモリモリ成長。一本で結構持ちますので、コスパは結構いいです。

エードボールCaを購入 匂いがなく虫も出ない観葉植物に最適な化成肥料
室内の観葉植物におすすめの化成肥料。 有機肥料のように匂いがしたり、虫が湧く心配がないので、観葉植物の置き肥はずっとこれです。 料の割にやや高いですが、結構持つのでコスパは良いです。

ビニール温室を購入 サボテンと多肉の冬越し対策に
ベランダでの多肉の冬越しにかなり重宝しています。雪の日も余裕。 利用環境にもよりますが結構耐久性があり、既に2回冬を越しましたが破れ等はなく、来年もまだ使えそうです。
RSS・サイト概要

Copyright © 2013 - Saboten World. All Rights Reserved.
Designed by ykr414.